結局、彼女とは価値観?というか性格の違いからお別れしてしまった。
1年ちょっと付き合ったけれど、その後のクリスマスやホワイトデーでは、
オルゴールほど喜ぶ反応は見られなかった。
おれの誕生日にもらったキーホルダーは、
見えるところにつけることさえ恥ずかしくなるようなものだった。
なので、家の鍵がついているキーケース(これは兄貴から奪ったブランドもの)につけて、
彼女の前だけキーホルダーを飛び出すようにして、毎日つけているよ、というアピールに疲れた。
クリスマスにもらった手作りのマスコットは、一応おれに似せて作ったらしいが、
正直、小学生の工作か?って思えるくらいの出来栄えだった・・・。
バレンタインは手作りチョコ。
手作りっていう点で嬉しかったのは、このチョコくらいだったかも。
まぁ、市販の板チョコを溶かして、ハートのカップに入れたってのは、
おれでもわかったくらいだけど。
イベントがある度に、お互いのテンションが下がっていった。
そのまま、ごまかすように過ごしていたけれど、1年を過ぎるころから、
お互いもぅいいだろうという雰囲気になり、いいお友達に戻ったんだ。
女の子にとってもそうだけど、男にとっても思っているよりイベントは大切なものだ。
もらうプレゼントのセンスで、相手をジャッジしてしまう。
そう思ってから、おれは付き合う相手に対して、プレゼント
重視に考えてしまうようになったんだけど、どこかで、
オルゴールをプレゼントしたときの彼女の反応が頭に残っていて、
最初はオルゴールをプレゼントするようになってしまった。